演題登録(指定演題)

登録期間

7月1日(金)9時~8月18日(木)17時まで
8月22日(月)17時まで

終了いたしました。

登録セッション

  • 年会・ショートコース協賛特別講演
  • 特別講演
  • 基調講演1~3
  • 年会企画シンポジウム1~5
  • 年会企画(人材交流)
  • JSSX会長企画
  • シンポジウム1~13
  • アジア4か国合同シンポジウム
  • 学生・若手企業研究者シンポジウム(PRIS 2022)
  • 一般演題の方はこちら
  • ランチョンセミナーの要旨登録は不要です。

発表者の登録について

  • 発表者氏名、所属は日本語と英語の両方を入力してください。
  • 所属は機関名と部署名を入力してください。
    例:●●株式会社●●部(研究所)、●●大学●●学部、
      ●●大学大学院●●研究科●●研究室、●●病院●●部 など
  • 略歴は英語で15行以内を目安に入力してください
    (略歴はプログラムページに掲載するため、プレビューPDFには表示されません)。

演題名の登録について

  • 演題名は日本語と英語の両方を入力してください。
  • 日本語は全角90文字以内、英語は半角180文字以内としてください。
  • 上付き文字、下付き文字、斜め(イタリック)文字が可能、改行は不可です。
  • 英語演題名は文頭のみ大文字で記入、ピリオドは不要です。

要旨本文の登録について

  • 要旨本文は英語で入力してください。
  • 要旨本文の制限文字数は、半角2,200文字となります。
    抄録集の掲載スペースの関係上、総文字数(英語の演者名・所属名・演題名・要旨本文)は半角2,500文字以内となります。
  • 適切にページ内に収まるよう、プレビューPDFを確認しながら文字数の調整をしてください(略歴はプログラムページに掲載するため、プレビューPDFには表示されません)。

顔写真の登録について

プログラムページに発表者の顔写真を掲載しますので、ファイルサイズ1MB以下のJPEG・GIF・PNGなどの写真ファイルをアップロードしてください。

演題登録の流れ

  1. 演題を初めて登録するときはユーザ登録が必要です。ページ下部の「ユーザ登録」ボタンよりお入りいただき、必要事項を入力のうえ、登録してください。
  2. 登録が完了しますとパスワードが記載されたユーザ登録完了メールが送信されます。そのパスワードとご登録いただいたメールアドレスにて、ページ下の「演題登録・確認・修正」ボタンよりログインしてください(演題登録・確認・修正画面のURLは、ユーザ登録完了メールにも記載されております)。
    • 1件のメールアドレスからは1つのパスワードしか発行されません。
    • 同メールアドレスから他の方が演題登録される場合は、既に発行されているパスワードを使用してログインしてください。
  3. ログイン後、右上の「演題新規登録」ボタンを押すと演題登録画面が開きますので画面にしたがって必要項目を入力してください。本文の入力に関しては登録ページの「必ずお読みください」の各項目をご確認ください。
  4. 入力が完了しましたら、内容をご確認のうえ、登録ボタンをクリックしてください。演題登録完了後、 演題登録番号が発行されます。演題登録完了メールが届いていることを必ず確認してください。
  5. 登録した演題は「演題登録・確認・修正画面」より、抄録集の印刷イメージのプレビューPDFにて閲覧することが可能です。登録した演題の下部にあるPDFのアイコンをクリックしてください。
    このプレビューPDFで文字内容や改行位置をご確認いただき、必要に応じて修正してください。登録期間中であれば、いつでもご自身で修正いただけます。
    • 「演題登録・確認・修正画面」にアクセスするには、「メールアドレス」と「パスワード」が必要となります。
    • パスワードを忘れた場合はログインページ内の「パスワードを忘れた方はこちら」よりお手続きください
  6. ご注意
    抄録本文では上付き・下付き文字、イタリック文字、太字、下線を指定することができます。指定方法の詳細は演題登録画面の右上にある「必ずお読みください」に記載しておりますので、ご確認ください。また、機種依存文字は使用できませんのでご注意ください。登録いただきました抄録はプレビューPDFにてご確認ください。

演題登録システム推奨ブラウザ

Microsoft Edge 25 以降(Win)
Safari 9.1.2 以降 (Mac)
Mozilla Firefox 48 以降(Win, Mac)
Google Chrome 52 以降 (Win, Mac)

  • JavaScriptの設定を許可するようにしてください。

個人情報について

ご登録いただいた個人情報は、日本薬物動態学会第37回年会の運営準備の目的以外では使用いたしません。また、ご登録いただいた個人情報は、必要なセキュリティを講じ、厳重に管理いたします。

演題登録システムについてのお問い合わせ先

日本薬物動態学会 第37回年会 登録事務局
株式会社ひでじま 担当:鈴木、戸村(平日9:00〜17:00)
FAX:03-5331-3171/E-mail:jssx37@jssx37.org

  • ご連絡いただく際は件名に、「【日本薬物動態学会 第37回年会】 演題登録システムに関して」とお書き添えください。